温度管理が難しい屋外や工事現場は熱中症を患うリスクが高い環境です。そのような所で安全に作業を行うには外気の熱を遮断できる空調服が吹不可欠と言えます。いくつものメーカーが気密性の高い製品を販売しているので、用途や自分の体形に適した物を選ぶのが快適に着こなすコツです。
空調服を適切に扱う方法や保管時の注意点について学びましょう。
空調服は空気の層を作って遮熱効果を持たせる作業服
空調服は気温が高い環境でも熱中症になりにくい作業服として注目されています。暑くないばかりか、涼しささえ感じることもあるので酷暑の時期には非常に便利と言えます。しかし空調服は実際に気温を下げて体を冷やすわけではありません。
取り付けられた送風機を作動させることで外気を取り込み、空調服と体の間に空気の層を作ります。この空気の層が外気の熱を遮ることで暑さを感じなくなるのです。外気の熱に影響されて体温も上昇することで熱中症に至ってしまうので、そのような状態を未然に防ぐことができる空調服は気温が上昇する環境での安全な作業に不可欠と言っても過言ではありません。
空調服の導入は作業効率の向上や環境改善のコスト削減に繋がる
空調服は気密性の高い作業服に送風用のファンを取り付けた作りです。ファンを作動させないと普通の作業服よりも暑く感じてしまいますが、これは気密性の高さによって体温が籠ってしまうためです。そのため、快適に使うにはファンの作動が不可欠になります。
バッテリーを別に用意する必要があるので、その分も合わせれば空調服は高額な衣類になります。使用されている生地も気密性を保つように細かく織り込まれているため、一般的な作業服よりも5~6倍の価格になるのが普通です。
決して安い衣服ではありませんが、高温の環境でも熱中症を患わずに仕事ができる点や、作業環境の改善を目的とした大掛かりな手間をかける必要がないので、長期的に見ればむしろ安くてお得とも言えます。
自分に適した空調服を選ぶ際のポイント
衣服を購入する際は自分の体形に丁度良いサイズの物を選ぶのが普通です。しかし空調服の場合は外気の熱を遮断する空気の層を作る必要があるので、最低でもワンサイズ上の物を選ぶことになります。丁度良いサイズにすると空気の層が形成されず、遮熱効果が得られません。
また、気密性の高い生地は汗をあまり吸わないため、肌に密着して不快な感じをもたらすことがあります。快適に仕事を行うためにも空調服のサイズ選びは慎重に行うことが重要です。また、送風用のファンの交換が容易にできることも重要な選択肢のひとつです。
空調服を扱うメーカーの多くは送風機単体を別売りしているので、故障した際の交換ができるようになっています。しかし、空調服はわずかでも生地が破れるとそこから空気が漏れてしまい、十分な遮熱効果を得ることができません。
ファンの着脱の際に生地が破れることもあるので、スムーズな交換ができるデザインの製品を選ぶことが重要と言えます。空調機用のファンはメーカーによってサイズや出力が少しずつ異なります。別のメーカーの空調服に使われていたファンを使い回しても、取り付けた部分にすき間が生じることが多いので良い方法とは言えません。
正しく使うには同じメーカーのファンを選ぶ必要があります。
使わない時はバッテリーを抜いてファンも取り外す
気温の低下や洗い替えなどの理由で空調服を長期間着用しない時は送風機器をすべて取り外します。装着させたまま収納すると生地が傷んだり、配線に折り目がついて断線するおそれがあるためです。また、バッテリーの劣化は漏電や火災のリスクを増大させます。
トラブルを避けるためには送風機器は必ず取り外して別の所へ保管するのが正しい扱い方です。ファンに汚れが付着している場合は清潔で柔らかい布を使って拭き取ります。汚れが付着したまま放置すると錆が生じたりモーターの回転が悪くなることがありますが、水洗いは故障の原因になるので絶対にやってはいけません。
大量の汚れがこびり付いている場合は新品のファンに交換するのが無難な選択と言えます。バッテリーを抜いた後は劣化の促進に繋がる完全放電や満充電の状態を避けます。バッテリー残量が約三割から五割程度が理想ですが、保管する期間によって必要な残量が変わるのでその点は十分に注意しなければいけません。
また、バッテリーは極端な温度変化や直射日光にも弱いので、一定の温度が保たれる室内の暗所に置くのが正しい保管方法です。
空調服のお手入れについて
ファンなどの送風機器を取り外した後の空調服は一般的な作業服と同様に扱うことができます。洗濯する際も家庭用の洗濯機をそのまま使うことができますが、生地の材質によっては色落ちが生じるので注意が必要です。乾燥器の使用も生地が縮む原因になるので良くありません。
空調服のタグに洗濯時の注意事項が記載されているので、その内容に沿うのが正しい扱い方です。また、洗濯した後はシワができないように形を整え、風通しの良い日陰で乾燥させます。ファンを取り付ける部分に折り目やシワができると空気が漏れやすくなるので慎重に扱うことを忘れてはいけません。
クリーニングに出す際もその点は十分に注意することを心がけます。空調服は気密性の高さが重要な作業服です。わずかでも生地が破れるとそこから空気が漏れてしまい、遮熱性が大幅に低下します。一般的な衣服のように当て布で穴を塞いでも気密性はあまり回復しまいので、新しい空調服に買い替えるのが賢明です。
熱中症を防ぐ効果がなくなった空調服でも生地の気密性の高さは損なわれていないので、気温が低い環境での着用に向いています。
綿生地の空調服について
空調服は気密性を高めるために細かく織り込むことができる化学繊維の生地で作るのが普通ですが、溶接などの作業の際に火花で溶けてしまう欠点があります。そのような環境では熱に強い綿生地の空調服が適しています。気密性を向上させる加工が施されているので、化学繊維の生地ほどではなくても十分に空気の層を形成させることは可能です。
過酷な環境での快適な作業に必須な空調服
空調服は送風用の小型ファンを作業服に取り付けただけのシンプルな構造です。しかし、遮熱効果の高い空気の層を衣服の中に作る空調服は高温の環境でも冷房いらずと言えるほどの気持ち良さを維持できます。熱中症のリスクを大幅に軽減させ、快適に仕事をやり遂げるには空調服の着用が絶対条件と言っても過言ではありません。